有田町の自然に囲まれた和食料理店|
大和一心庵 雪月花
佐賀県有田町の山間にお店を平成二十七年に移転してからというもの、お客様に支えて頂いて今日まで来れました。もともとこの地を選んだのは、周囲が自然に囲まれて静かであること。そして深呼吸したくなるほど空気が美味しいことでした。
今はそれに加えて近くに有機農家さんがいらして、収穫したての新鮮なお野菜が手に入ること。畑と厨房の距離が近いのでお野菜の美味しさが違うと感じています。私達はこの生産者さんの想いを、消費する方に届けたいと思います。
この思いを「むすび、つなぐ」ことが出来れば、今より畑と食卓の距離が近くなって、楽しくて美味しい食生活になると考えています。
季節と空間を楽しむ
季節が演出してくれる空間
当店は自然に囲まれていますので、季節によって風景の変化を肌で感じれます。この記事を書いているときはちょうど彼岸花が咲き乱れていて、道中いたるところでまさにレッドカーペットのようです。
春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色。旬に合わせて料理の内容も変わります。
「自然の中で旬の味を楽しむ」この贅沢な時間を大切な方とぜひ、お過ごしください。
みんなが集まる場所
「むすび、つなぐ」
人生の色んな場面で人と人の想いがむすばれたり、つながったりしています。素敵なパートナーとの出会い、結婚、出産。大事な子供との出会い。新しい仕事、職場。そして上司や同僚との出会い。
いくつもの瞬間を重ねて想いが絆となって強くなっていくはず。
その時々にはたくさんの料理が想いをつなぐお手伝いをしていることも。そんな思い出に残る時間を支える料理の為に、私達は日々精進しています。
手打ち十割そば
蕎麦というと年末の年越しそばを思う方も多いと思います。年越しそばには「蕎麦のように来年も幸せがつながりますように」という思いがこめられているそうです。
国産の蕎麦の実をその日打つ分だけを挽いて使い、水は地下地下百mから汲み上げた井戸水を繊細なフィルターで濾して使用します。
丁寧に石臼で挽いた蕎麦粉は水を入れた瞬間、フワッと良い蕎麦の香りが立ちます。細くてもしなやかなコシと歯切れの良さを出すように丹念に打ち上げます。
土佐備長炭について
高知県安芸市に炭窯をかまえる土佐備長炭ーICHIさんは、一度途絶えた1200年の伝統的な炭文化を復活させた備長炭のスペシャリスト。
生産される備長炭は全国の著名な料理人に愛されていて、ジャンルを問わず料理の真価を引き出す大事な存在になっている。
日本の山を守りながら、大事な文化も守る。並大抵の努力では及ばないような領域で日々、葛藤されている思いがこの備長炭の強力な力を生み出しているように思う。そしてその火力でしか生み出せない料理が当店でも提供している”備長炭焼き”なのである。
季節が薄れつつあると言われる今、自然のものは環境に自らを最適化して栄養を蓄えています。
その栄養と味を頂くために調理法はなるべくシンプルにしながら、しかしお客様に楽しんでもらえるような工夫も欠かしません。
全て手作りを基本としており、化学調味料などは使わず、自分が食べて納得できる料理しかご提供いたしません。
作り手の顔が見える料理。
それはお野菜を作ってくれる農家さんからはじまり、調理し提供する私たちまで一貫しています。
提供する責任。まずは素直に「美味しい」と思ってもらえる食事を私たちは目指しています。
味はもちろん、雰囲気や空間も大事な要素。
だからこの景色をえらび、器をえらび、素材を吟味して笑顔の接客を心がけています。
全ては「想いをむすび、つなぐ」時間のため。



私達は多くの人生の一コマにお付き合いさせて頂きました。身近な方のお誕生日、還暦や喜寿のお祝い、そしてお食い初めの膳など。
お二人が出会われる所から、新しい命の誕生。そしてお子様の成長のお祝いの席。
まさしくお客様と共に当店も成長させて頂いています。
そんな思い出作りの空間としてご利用いただけるのは、この上ない喜びです。
一方大切な方とのお別れの時も人生には必ず、訪れます。
さみしい想いが募るばかりかと想像しますが、お別れに際しても精一杯のお気持ちで務めさせていただきます。
皆様の人生に寄り添えるようなサービスと料理を目指して、これからも歩んでいきたいと思っています。
済んだ空気、濃い緑、健やかな風。そんな環境に囲まれて、人生に残る一つの想いでの時間を作りませんか?
雪月花ランチ ¥3300(税込)
平日のみのランチメニューで、天麩羅とお蕎麦を中心にしたコースです。
遺伝子組み換えされていない原料使用の菜種油で、地元野菜や国産の天然魚介類を揚げます。
雪 ¥5500(税込)
天麩羅とお蕎麦を中心にしたコース。
遺伝子組み換えされていない原料使用の菜種油で、
地元野菜や国産の天然魚介類を揚げます。
月 ¥11000(税込)
天麩羅とお蕎麦を中心にしたコース。
遺伝子組み換えされていない原料使用の菜種油で、
地元野菜や国産の天然魚介類を揚げます。
花 ¥22000(税込)
天麩羅とお蕎麦を中心にしたコース。
遺伝子組み換えされていない原料使用の菜種油で、
地元野菜や国産の天然魚介類を揚げます。
旬の食材はわたしたちに、力強い味と栄養の恵みを与えてくれます。
春ー蕗の薹 そのほろ苦い味が眠っていた体を目覚めさせてくれる。
-筍 成長力の速さの力強い味を薄味で炊いて。
ー桜鯛 産卵の為に身はたっぷりの脂を蓄えていて、香りも良く何にしても美味しい。
夏ーアスパラ シャキッとした食感に、あふれる味わいを、是非天婦羅で。
ーなす 体を冷ましてくれる夏野菜。油や味噌との相性抜群。
ートマト 大好きな野菜のひとつ。コクがある味わいで料理に花を添えてくれる。
ーのどぐろ 旬には所説ありますが、「白身のトロ」言われ炭火で焼くとたまらなく美味しい。
秋ー松茸 なかなか高価で手に入りにくいが、国産のその香りは上品でかぐわしい。
―銀杏 硬い皮をむき、薄皮をむき、手がかかるが剥きたてを調理したものは、あの匂いからは想像できない位、美味しくて滋味がある。
ー天然鰻 当店では有明海のものが入荷するので、じっくりと炭火焼に。夏が旬と思われているが、この時期が皮も厚くなく、美味しくなる。
冬ー法蓮草 近くの農家さんにお願いして作ってもらう化学肥料を使わない法蓮草は非常に甘い”奇跡の法蓮草”である。
ー蕪 ゆっくりと出汁を含ませて炊くと、野菜の甘さと緻密な繊維が、幸福感を感じさせてくれる。
ーズワイガニ 蟹の中では一番うまみ成分が多いと言われている。兵庫県の香住港から入手。
ーあら 大きいものは20kgを超える高級魚。身質は締り、脂は魚のものとは思えないほど豊か。



